こんにちは。テキトー主婦のMollyです。
10年ぶりの大寒波が通り過ぎ、皆さんの地域は大丈夫でしたか?
東北にあるうちの母の家は、初めて風呂場の水道が凍結したそうです。
建設して30年ほどですが、壁に埋め込まれているその水道管が凍結したのは初めてのことだとか。
凍結すること3日目には、とうとう隣の叔母(父の妹)の家にお風呂を借りに行ったようです。
それが、4日目の今朝になって、「お風呂場の水道から水が出た!」と母からLINEが来ました。
今朝は少し寒さが緩んだのかな?とりあえずほっとしました。
それにしても、お隣さんには感謝してもしきれません。
母が高齢者の一人暮らしになり、本当にそれを痛感しますね。
さてさて、先日こんな投稿をしました。
これを書いた時点では、自分達がかなり高齢になった時の生活が想像できなくてそのあたりの費用算出が適当だったので、今回はそのあたりを考えてみました。
全国の高齢者施設の相場は入居金約95万円、月額約15万円らしい
そもそも高齢者施設とはどんなものがあるの!?
前述の投稿の中で書いた私の祖母が入所している施設は、ケアハウスという名称でした。
うちの祖母は要介護1(101歳にして要介護1というのも驚き!)ですので、上記表に合致していますね。
入居時の一時金がどのくらいだったのかはわかりませんが、現在月額12.5万円なので上記表から言って妥当なところですね。
先ほどデータをお借りした老人ホーム検索サイトみんなの介護によると、全国の老人ホームの費用相場と都道府県別の費用相場の一覧がありました。
全国平均と私の住む神奈川県平均を見てみました。
入居金 | 月額 | |
全国平均 | 95.1万円 | 15.2万円 |
神奈川県平均 | 183.3万円 | 19.4万円 |
結構違いますね。地域差は結構大きかったです。
ご興味ある方は、一度確認してみるといいですね。
先日テレビで見た高級老人ホームのお値段は・・・
先日、たまたま見ていたテレビの情報番組で紹介していた千葉県にある介護付有料老人ホームパークウェルステイト鴨川は、上記表の比ではなかったですね。
海に面した近代的な施設で、各部屋もホテルのよう。
その番組の中では、上品なご夫婦の方々は、綺麗に身支度を整えてオーシャンビューの素敵なレストランでお食事されていました。基本料金内のお食事も十分そうでしたが、更に追加料金を支払うとスペシャルメニューも用意していただけるとのこと。
そのご夫婦は、お食事後にビリヤードをされていました。優雅でしたね~。
その他、カラオケルーム、フィットネスルーム、シアタールーム、図書室など、遊興施設が充実していましたし、大浴場には露天風呂もありました。この館内で十分楽しく過ごせそうでした。
更に、医療連携体制もしっかりしているようで、介護が必要になってからも安心とのこと。
素晴らしいですね。
こちらは、入居金2,031.3万円 ~4,719万円、月額18.57万円 ~23.91万円(令和5年1月現在)とのことで、先ほどの上記表の例からすると入居金が格段に高額ですね。
尚、この月額費用には介護費用、おむつ代、個別要望の費用などは含まない、とのことなので、介護が必要になれば更に10万円程度は必要になるのではないでしょうか。
以前、私のDINKS(表現古い!?)の友達が、
「将来は夫婦で高級老人ホームに入りたいから、なんとしても定年までは頑張って働かないと!」と言っていましたが、こういう所を狙っていたんですね。
そのような優雅な老人ホーム生活を送りたいとあれば、入居する際に一括で3~4千万円、それ以降毎月30万円/人以上かかる、と思って資金を準備する必要がありそうですね。
私達夫婦のこと
今回調査してみた内容を夫と共有して、自分たちはどうするかをちょっと話してみました。
現在我が家は、駅近マンションに住んでいます。
歩いてすぐの所にコンビニ、診療所、スーパー、飲食店、ドラッグストアなど充実していますので、
「夫婦二人身体に不自由が出ない限りは、この場所で過ごしたいね」
ということになりました。
ネットスーパーや食事の宅配もありますしね。
もし、どちらか一人になったり介護が必要になったりした時に、高齢者施設入居となるのかな。
その時は、このマンションの近所の、時々前を通り過ぎる際にチラっと覗いている、あの介護付有料老人ホームがいいね、ということになりました。
入居金 | 月額 | |
近所の介護付有料老人ホーム | 850万円 | 22万円 |
料金は、こんな感じでした。
入居金850万円、二人だと1700万円。
これは、マンションを売却して作れそうですね。
月額22万円だと、前述の投稿内で試算した、私一人残された時の月々の収入172,500円/月では賄えないことになりますね。あと、5万円、いや、余裕を見て8万円くらいはインカムゲインで用意したいところです。
段々、見えてきました(^^;
このあたりを踏まえて、今後も資産形成に励もうと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
テキトー主婦のMollyでした。
*素人の意見ですので、実施の判断はご自分の責任でお願いします。
*本ブログの免責事項をご確認願います。
積立投資ランキング
節約・貯蓄ランキング
↑↑↑ランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします!
↑↑↑フォローいただけると嬉しいです!