NISA バランス型投資信託(バランスファンド)をつみたてNISAで始めてみよう 私の周りでも、資産運用を始めようという気持ちがだんだん高まってくると、次にこのような疑問を持つようです。「じゃあ投資信託から始めてみようかな。NISAがいいのはわかった!じゃあ、一般のNISAとつみたてNISAどっちがいいの?」「うーん、や... 2022.05.31 NISA資産運用
資産運用 資産運用とは何か、リスクが低く簡単な資産運用方法とは 私が資産運用をしているというと、友達からこういう声をよく聞きます。「そもそも資産運用ってなに?」「資産運用って危なくないの?難しくないの?」「じゃ、資産運用ってどうやって始めるの?」最近よく聞く”資産運用”という言葉、皆さん気にはなっている... 2022.05.27 資産運用
年金 ねんきん定期便でどのくらい年金がもらえるか把握し資産運用する 50代ともなると、友人間で時々話題にのぼる年金のはなし。将来年金っていくらくらいもらえるの?将来必要なお金ってどれくらいなの?不足分を資産運用で作るには、どうしたらいいの?皆さん、将来のお金については、「足りないんだか、足りるんだか、余裕な... 2022.05.25 年金
家計やりくり 獲得した楽天ポイントも更に資産運用に回します ご訪問いただき、ありがとうございます(^^)テキトー主婦のMollyです。我が家では、生活のほとんどをまるっと楽天さん(楽天グループ)にお任せしています。それにより、たくさんの楽天ポイントを獲得し、その楽天ポイントを更に資産運用に回すことで... 2022.05.18 家計やりくり
家計やりくり 「Go To Eat かながわ」発売開始!早速購入しました♪ ご訪問いただき、ありがとうございます(^^)テキトー主婦のMollyです。こちらは、神奈川県民限定の情報になってしまいます、すみません。本日10時から「Go To Eat かながわ」LINE電子クーポンが発売されましたね。私は、先ほど早速購... 2022.05.16 家計やりくり
資産運用 心の安寧は株価乱高下時も淡々と長期分散投資することで得られる 最近は、北欧情勢不安や、急激な円安が進んでいることもあり、世界でも、日本でも、株価が乱高下していますね。以前の私だったら「どうしよう!?今持っているあの株は売っておいた方がいいかな???」とか「いや、あの業種のあの会社の株買っておこうかな?... 2022.05.13 資産運用
資産運用 投資信託の定期積立を利用した長期分散投資のチカラがすごい 素人が手を出すと手痛い目に合う株式投資という世界私が投資をするようになってから、かれこれ20年。そういうと、すごくベテランで知識も豊富で・・・と思うかもしれませんが、どうしてどうして、失敗だらけなのです。過去には、数々の個別株に投資し、その... 2022.05.07 資産運用