NISA 約2年前購入の資産形成の達人F売却!約1.5倍に育っていました こんにちは。テキトー主婦のMollyです。おととし、当面使う予定の無い50万円があったので、ただ普通預金に置いとくのももったいないなと思い、セゾン投信の資産形成の達人ファンドを購入していたんです。rakuten_design="slide"... 2024.07.11 NISA資産運用
NISA 来年からのNISA口座他社への変更手続きしてみました こんにちは。テキトー主婦のMollyです。ここ1週間くらいで、急に過ごしやすい気温になってきましたね。今日ショッピングモールに立ち寄ったら、冬のコートやセーターが飾られていましたが、ようやく購買意欲がむくむくと沸いてきました。こないだまでは... 2023.10.05 NISA
FPのお仕事 楽天証券つみたてNISAにセゾン・グローバルバランスファンドが設定できない! こんにちは。テキトー主婦のMollyです。さて、先日お友達相手に、「NISA商品選び講座」を開いたことを書きました。その時に、うまくいかなかったことがあり今日その理由がわかりました。今日はそのことについて書いていきたいと思います。セゾン・グ... 2023.03.30 FPのお仕事NISA
資産運用 2023/2/21現在 我が家の資産運用含み益11,364,151円 こんにちは。テキトー主婦のMollyです。昨日だいぶ暖かかったのに、今日外に出たら風が冷たかったんです。三寒四温を繰り返しながら、春になっていくのでしょうね。恒例の毎月の我が家の資産集計を行いましたので、今日はそれについて書いていきたいと思... 2023.02.21 資産運用資産運用の変遷
資産運用 2022/11/21現在 我が家の資産運用含み益12,397,851円 こんにちは。テキトー主婦のMollyです。昨日は、久しぶりの雨が降りました。気温もぐっと下がってきて、いよいよ冬が近づいてきたな、という感じですね。今日は、お昼ごろからカラッと晴れてきていますが、朝晩は冷えますね。さてさて、今月も我が家の資... 2022.11.21 資産運用資産運用の変遷
資産運用 2022/8/21現在 我が家の資産運用含み益13,499,478円 こんにちは。テキトー主婦のMollyです。コロナ自宅療養期間8日目です。もうすっかり元気になりましたので、時間を持て余しておりまして・・(^^;コロナ発症前に、2022年8月の我が家の資産状況を集計してはいたのですが、その後段々熱が上がり出... 2022.08.30 資産運用資産運用の変遷
資産運用 2022/7/21現在 我が家の資産運用含み益11,357,793円 こんにちは。テキトー主婦のMollyです今年に入ってから、株式市場の乱高下が激しいですね。今日は、我が家の資産を集計してみました。私の自己紹介欄に記載してある【現在資産運用の含み益1180万円(2022年4月末現在)】という文言なのですが、... 2022.07.21 資産運用資産運用の変遷
iDeCo iDeCoの積立に楽天全世界株バンガード楽天DCを組み入れました ちょっと旅行に行っていたため、久しぶりの更新になってしまいました(^^;なんだか最近円安がすごいですね。加えてアメリカの金利上昇で、この数年続いていた株価の上昇はいったん落ち着きを見せるだろうという専門家の認識らしいです。私のような経済の素... 2022.06.14 iDeCo資産運用
資産運用 投資信託の定期積立を利用した長期分散投資のチカラがすごい 素人が手を出すと手痛い目に合う株式投資という世界私が投資をするようになってから、かれこれ20年。そういうと、すごくベテランで知識も豊富で・・・と思うかもしれませんが、どうしてどうして、失敗だらけなのです。過去には、数々の個別株に投資し、その... 2022.05.07 資産運用