こんにちは。テキトー主婦のMollyです。
先日、高校野球の地区予選を観戦してきたんです。
我が子が吹奏楽部で応援演奏をするので、その様子を見がてら観戦してきたのですが、ほんっとに暑かったですね💦
炎天下でプレーしている球児たちや応援演奏している我が子達は、屋根付きの応援席で観戦している私の比ではないくらい暑いのでしょうが、年齢のせいでしょうか、陽に当たるだけで、風に吹かれるだけでこたえる(^^;
帰宅してから、昼寝しちゃいました(^^;
でもやはり、高校生たちの一生懸命な姿を見れたのは、ほんとに嬉しくて楽しかったです。
3カ月で10名のNISAスタートをサポートしました
さて、私フリーのファイナンシャルプランナーとして活動し始めて約3カ月が経ちました。
友達に
私、フリーでファイナンシャルプランナー始めようと思うんだ
というと、いろんな人から
ちょうど、NISAを始めてみたいと思っていたところなのよ。
教えて、教えて!
と言われることが増えました。
実は、FP資格を取るずっと以前にも、私が資産運用していると話すと、
NISAやってみたいんだ~
と言われることが何回かあったんです。
その時にも
ネットで調べるといろいろな証券会社があるから、そこから自分の条件に合ったものを選んで、口座開設して始めてみるといいよ
とアドバイスしたものの、なかなか運用開始まで漕ぎつけるひとっていなかったんです。
その時の、なかなか運用開始まで行けなかった感想は次のとおりでした。
➀そもそも、証券会社というものの敷居が高い ②どの証券会社を選んだらいいのか分からない ➂証券口座開設する際、選択しなければならない項目があるが、用語がよくわからない ④ネットで証券口座開設する際、エラーが出てしまいどう対処していいかわからない ⑤無事証券口座開設できたが、どの商品を選んでいいのかわからない |
概して、①②の段階でつまづいてしまい始められないことが多い印象でした。
頑張って①~➃をクリアして無事証券口座開設できたけれど、⑤でつまづきそのまま放置、という人もいました。
これらのことから、今般はファイナンシャルプランナーとして次のようなステップでサポートするプログラムを考えました。
Ⅰ.NISAによる資産運用の必要性とメリットを解説
Ⅱ.お客様の生活スタイルに合った証券会社選択をアドバイスし、口座開設をサポート Ⅲ.お客様のニーズに合う商品選びのコツ(指標などの見方)を解説し、実際に積立設定をサポート |
多くの方には実際にお会いして対面で、つまづいてしまったところを解説しながらクリアしていくことでサポートしました。
遠方の方には、LINE にて、画面スクショを介してサポートしました。
このようにして、今年の3月半ばから約3カ月間で、10名の方のNISAスタートをサポートすることができました。
うち、7名の方は6月末までに初回積立の引き落としが終了し、無事NISAを始められました。
残る3名の方は、8月に初回積立が始まる予定です。
更に、今現在新たに2名の方のNISAスタートをサポート開始しています。
何年か後、皆さんの笑顔が見られることが待ち遠しい
NISAは、いくら非課税口座とは言え、リスク商品を扱うことに変わりはありません。
ですから、最初の数年間は一時的に資産残高が原本を割ってしまうリスクがあることもご理解いただいた上で、皆さんに始めていただいています。
私からは、少なくとも5年間は使わないお金を想定して積み立ててください、と説明させていただいています。
でも、5年10年と長期的に積立ていくうちに、いずれ喜んでいただける資産になり得る可能性が高いと思っています。その時の皆さんの笑顔を思い浮かべると、ウキウキワクワクしてくるんです。
日本では、昔からずっと、お金の話をするのはしたない、と、タブー視されてきました。
清貧という言葉もあるように、富を求めず貧しくても清らかであることを美徳とする文化。
でもお金って、あれば選択肢を広げることができますよね。
例えば勉強面でいうと、お金があれば、
どの学校に行くのか、公立に行くのか、私立に行くのか、はたまた海外の学校に行くのか・・・
選択肢は格段に広がります。
ということはお金って、夢をかなえる一助になるツールでもあります。
そのための資産形成に少しでもお役に立ち、いろんな方の夢を叶えるお手伝いをしたい。
今の私の夢でもあります。
まさか50代になって、自分に新しい夢ができるなんて思ってもいませんでした。
人生って、本当になにが起こるかわかりませんね(^^♪
と、最後は自己満足になってしまいましたが、今後もNISAスタートサポート頑張っていきたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
テキトー主婦のMollyでした。
*素人の意見ですので、実施の判断はご自分の責任でお願いします。
*本ブログの免責事項をご確認願います。
積立投資ランキング
節約・貯蓄ランキング
↑↑↑ランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします!
↑↑↑フォローいただけると嬉しいです!