こんにちは。テキトー主婦のMollyです。
梅雨の時期は、お洗濯、本当に困りますよね。
梅雨が終わって夏になっても、近年、天気予報で晴れマークなのににわか雨に降られてしまうことって多くないですか?
朝天気予報を確認して洗濯物を外に干して出かけたのに、予報に反して途中で雨が降ってしまい、洗濯物がずぶ濡れ😭なんてことも何度もありました。
だから、この時期出かける時は天気予報を過信せず、洗濯物は部屋干しするようにしています。
そうなると、洗濯物の生乾き問題ですよね。
でも、この春に購入したアイリスオーヤマの除湿乾燥機がすごくって。
今日は、その使い心地、効果など我が家での経験をもとに紹介してきたいと思います。
浴室乾燥機か移動型の除湿器か
我が家は、昨年末住み替えをして少し広いマンションに移ったんです。
その際全面リフォームしたのですが、浴室乾燥機を付けるかどうか悩みました。
というのも、前のマンションには備え付けの浴室乾燥機があったのですが、どうも洗濯物がしっかり乾かなかったんです。
温風により乾かす浴室乾燥では、発生した湿気を排出するのは天井にある換気扇だけになるので、なかなか湿度が下がらないのも無理ないなー、と思います。
だから、結局あまり浴室乾燥を使っていなかったんですね。
今回住み替えに当たり、もし浴室乾燥機を付けたとしても同じように無用の長物になってしまうかもしれない。
備え付けの浴室乾燥機だとそのもの自体高価で設置費用もかかりますし、もし失敗したと思っても、交換するにも工事が必要になりなにかとおおごとです。
その点、移動型の除湿乾燥機であれば設置工事もいりませんし、失敗したと思ってもその除湿乾燥機だけを買い替えればいいだけなので、リーズナブルであり柔軟性があります。
なので、浴室にはシンプルな換気扇のみ設置にして浴室乾燥機は付けず、その代わり、移動型の除湿乾燥機を買うことにしました。
商品選び~アイリスオーヤマコンプレッサー方式除湿器に決定
調べていくと、除湿乾燥機には、除湿方法によりコンプレッサー式、ゼオライト(デシカント)式、ハイブリッド式の3種類あることがわかりました。
◆コンプレッサー式
空気を冷やして結露させることで湿気を水に変えて除湿。
冬場に若干除湿効率落ちる。
室温が上がりにくく、消費電力小。
◆ゼオライト(デシカント)式
乾燥剤(ゼオライト)に湿気を吸着して除湿する。
吸着水分をヒーターで暖めてから冷やして水に変え除湿。
室温が上がりやすく消費電力大。
◆ハイブリット式
上記ふたつの混合型。
年間通して除湿力があるが、消費電力大。本体サイズも大。
ざっと上記のようなことがわかり、我が家は消費電力が小さいこと、除湿能力が高いことからコンプレッサー式にすることにしました。
コンプレッサー式には、室温の低い冬場は除湿効率が落ちることが挙げられていましたが、我が家はマンションであり冬場もそれほど室温が低くならないので冬場の除湿効率もそれほど下がらないのでは、と判断しました。
コンプレッサー式でも商品は色々ありますが、まずはお試しということもあり、もし効果がイマイチでも買い替えられるように、ということで、安価で評価が高いものを探しました。
アイリスオーヤマさんのこちらの商品を購入しました。17000円弱で購入しました。こちらは、1時間当たりの電気量が約5円とのこと。通常の部屋干しより洗濯物が乾く時間を約70%カットできるとのこと。早く乾かすことが生乾き臭の防止になりますしね。
Amazonではこちら↓
アイリスオーヤマ 除湿機 衣類乾燥 除湿器 強力除湿 タイマー付 静音設計 オートルーバー 除湿量 6.5L コンプレッサー方式 ブルー IJC-H65
楽天市場ではこちら↓
実際に使ってみました
この日は、外は快晴だったのですが、ものすごく風が強い日でした。
我が家はマンションの上層階なので、地上よりも風が強く、かつてのある風の強い日などは娘のTシャツがハンガーごと1階の専用庭へ落下したこともありました。
ですから、あまり強風の場合はお日さまが出ていても外へは干せません。
洗濯物をお風呂場に干した状態で除湿乾燥機を運転する前は、室温26.3℃、湿度77%でした。
風呂の排水栓を閉めて、除湿乾燥機をONにし風向きを上下にスウィングするように設定しました。それでも風が当たらない部分には、サーキュレーターで風を当てるようにしました。
除湿開始1時間後、1.5センチほど排水タンクに水が溜まりました。
薄いTシャツやガーゼタオル類は少し水分が抜けた感じですが、まだジーンズなどは濡れています。
4時間経過。排水タンクには高さ8センチほど水が溜まっています。
ガーゼタオル類、薄いTシャツ、下着などはほぼ乾いています。
厚手のタオルやジーンズは、まだ生乾きといったところです。
6時間後、洗濯物はほぼ乾燥していました。排水タンクには、半分近く水が溜まっていました。満タン6.5Lなので3Lくらいは除湿されたようです。
ちなみに、室温は26.3℃→29・1℃、湿度は77%→49%でした。すごい除湿力ですね。室温3℃ほど上がっていますが、お風呂場なので特に問題なしだと思います。
ただ、下から風を当てているので、ハンガーに干したジーンズのウェスト部分だけ少し濡れていました。
干す時の注意点としては、除湿乾燥機からの風はなるべく分厚い洗濯物に直接当てるようにすること、また在宅中であれば、時折洗濯物の向きを変えたり、乾き具合により場所を入れ替えたりするともう少し早くまんべんなく乾くと思います。
今回は、これで電気代5円×6時間=約30円。
サーキュレータの電気代もありますから、0.37円×6時間=約2円。
(我が家は無印良品のサーキュレータ使用。商品カタログより最大時0.37円/時)
*浴室環境や季節、地域により必ずしもこの通りにはならないことをご理解ください。
約32円でこれだけ洗濯物が乾くのですから、かなり「有り」だと思います。
移動式ですので、時々ウォーキングクローゼットやシューズクローゼットなどにも使ってみようかな、と思います。
こちらの商品です。
Amazonではこちら↓
アイリスオーヤマ 除湿機 衣類乾燥 除湿器 強力除湿 タイマー付 静音設計 オートルーバー 除湿量 6.5L コンプレッサー方式 ブルー IJC-H65
楽天市場ではこちら↓
最後までお読みいただき、ありがとうございます(^^)
テキトー主婦のMollyでした。
*素人の意見ですので、投資の判断と責任はご自分で行ってください。
*本ブログの免責事項をご確認願います。
↑↑↑ランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします!
↑↑↑フォローいただけると嬉しいです!