楽天証券

資産運用

個人向け国債変動10年ってどうやって買えばいいの?

こんにちは。テキトー主婦のMollyです。昨日まで少し暖かかったですが、今日から首都圏も寒くなるそうですね。この寒暖差には、なかなか対応するのも大変なんですが、効率的に体を温めるには、”首”を温めるのがいいとか。”首”はもちろんのこと、”手...
NISA

NISA金融機関変更のための「勘定廃止通知書」が届きました

こんにちは。テキトー主婦のMollyです。先ほど、1ドル150円を突破してしまいましたね。ニュースによると、アメリカの長期金利が上昇し、日米の金利差がより大きくなることから円が売られていることからの円安とのことですね。まだ円安が進むのか、日...
資産運用

2023/8/21現在 我が家の資産運用含み益15,339,263円

こんにちは。テキトー主婦のMollyです。突然ですが、高校野球、ご覧になっていますか?決勝が、なんと私が現在住んでいる神奈川県の慶応と、生まれ育った東北の仙台育英の対戦になったんですよね。うれし~!!でも、どっちを応援するか迷っちゃいますね...
老後資金

【公開】今年7月までのインカムゲインを集計してみました

こんにちは。テキトー主婦のMollyです。昨日まで高知のよさこい祭りに行っていました。祭り会場が市内の至る所に分散しているので、3泊4日、連日1万歩を優に超える歩数でした。それなのに、全く足も膝も腰も痛くならなかったんです。これ、やっぱり履...
FPのお仕事

【FP相談事例】20代お嬢さんの資産運用相談にのりました~iDeCo編

こんにちは。テキトー主婦のMollyです。先日、仕事帰りに道路のでっぱりに躓いて転んじゃったんです。日傘差していて強風にあおられたのもあり、肩からすごい勢いで落ちちゃったんです。その後なんだか痛いなあと思いながら二日ほど過ごしていたんですが...
FPのお仕事

お友達相手に「NISA商品選び講座」を開きました

こんにちは。テキトー主婦のMollyです。先日、夜にお出かけしていて、思いがけず夜桜を見る事ができました。雨だったので見物客もほとんどおらず、しっとり濡れた夜桜もとても風流でしたよ。相変わらず写真が下手くそで、困ります汗さて、先日こんなこと...
資産運用

2023/2/21現在 我が家の資産運用含み益11,364,151円

こんにちは。テキトー主婦のMollyです。昨日だいぶ暖かかったのに、今日外に出たら風が冷たかったんです。三寒四温を繰り返しながら、春になっていくのでしょうね。恒例の毎月の我が家の資産集計を行いましたので、今日はそれについて書いていきたいと思...
iDeCo

50代からでも遅くない、若い人ならなおさら~iDeCoを始めてみよう

資産運用するならまず非課税枠のNISAやiDeCoを利用した方がいい、というお話は時折耳にすると思うのですが、NISAについては先日こんなことを書いてみました。じゃあ、次はiDeCoについて、最初に湧いてくる疑問はこんな感じじゃないでしょう...
NISA

バランス型投資信託(バランスファンド)をつみたてNISAで始めてみよう

私の周りでも、資産運用を始めようという気持ちがだんだん高まってくると、次にこのような疑問を持つようです。「じゃあ投資信託から始めてみようかな。NISAがいいのはわかった!じゃあ、一般のNISAとつみたてNISAどっちがいいの?」「うーん、や...
家計やりくり

獲得した楽天ポイントも更に資産運用に回します

ご訪問いただき、ありがとうございます(^^)テキトー主婦のMollyです。我が家では、生活のほとんどをまるっと楽天さん(楽天グループ)にお任せしています。それにより、たくさんの楽天ポイントを獲得し、その楽天ポイントを更に資産運用に回すことで...