こんにちは。テキトー主婦のMollyです。
先日のこと、ふと思い立ち富士山を見に行ってきました。
場所は箱根の大観山です。
この芦ノ湖とのコラボがいいですよね。
なんだか、心が洗われるような、パワーをもらいました。
そしてなんと言っても、ここまで向かう道中、海岸線を辿り、お気に入りの音楽をかけて景色を楽しみながらの時間も楽しいんですよね。
冬は空気が澄んでいますし、空と雪をかぶった富士山のコントラストがほんとに綺麗!
ちなみに午後になると雲がかかりがちなので、早めの出発が勝負です。
ウキっ♡として、また翌日から頑張るぞー!っと気合入れてきました。
ポイント倍増計画?獲得した楽天ポイントを増やしちゃいましょう
楽天ポイントをためている方も多いと思いますが、獲得したポイントは皆さんはどうしていますか?
今や、楽天ポイントを使えるお店も街に増えていますし、その都度使っている方もいらっしゃるでしょう。もちろんそれもいいのですが、もっとお得に楽しみを持ってポイ活してみませんか?
今、政府では「資産所得倍増計画」などとうたっていますが、それを真似て「ポイント倍増計画」とでも名付けましょうか笑
私は、獲得した楽天ポイントはポイント運用して増やしています。
NISAの投資信託の積立で、楽天ポイントを流用する設定をされている方は、もちろんそれもバッチリです。十分「ポイント倍増計画」になっていますので、そのまま継続していただくといいと思います。
今回は、獲得した楽天ポイントのみで運用して、未来の自分へのご褒美としてプレゼントする簡単な方法をご紹介します。
楽天ペイにてポイント運用の仕方
楽天ポイントでポイ活している方は、もう既に楽天ペイはご利用いただいていると思います。
①楽天ペイ画面で通常ポイントが100ポイント以上になったら、
②画面を下にスクロールすると、「ポイント運用」というアイコンがありますね。
こちらをクリックしてみます。
③次の画面で、コースを選択し、「追加する」を選びます。
④追加するポイント数を入力します。100ポイント単位で追加できます。「確認する」をクリックします。
⑤追加ポイント数を確認して「追加する」をクリックします。
⑥無事、ポイントが追加されました。
⑦ポイント運用画面にてポイントが追加されていることを確認します。
1年後?3年後?何に使おう(^^♪
このポイント倍増計画ですが、もともとは自分の懐が痛まない、もらったポイントですので、私は思い切ってアクティブコースで運用しちゃっています。アクティブコースの方がバランスコースよりリスクは高いですが、より高いリターンが期待できるからです。
これを1年後でもいいですし、3年後でもいいですし、5年後でもいいですし、追加し続けながら運用していくと結構な金額になると思います。

1年後、ちょっと豪華なランチをしようかな
とか

3年後、お財布を買い替えようかな
とか

5年後小旅行に行こうかな
とか、そういうお楽しみを目標としてポイントを育てていくのも、楽しみにもなっていいですよね♪
期間限定ポイントを使い忘れなく!
ちなみに、期間限定ポイントはポイント運用には使えません。
なので、期間限定ポイントは使い忘れの無いように、楽天市場や街でのお買い物で期限までにちゃんと使い切りましょう。
尚、楽天ペイで期間限定ポイントを使う場合は、使う時だけ「ポイントを使う」にチェックを入れておき、使い終わったらチェックを外すのを忘れずに!外さないと、通常ポイントがどんどん使われてしまいますからね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
テキトー主婦のMollyでした。
*実施の判断はご自分の責任でお願いします。
*本ブログの免責事項をご確認願います。
積立投資ランキング
節約・貯蓄ランキング
↑↑↑ランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします!
↑↑↑フォローいただけると嬉しいです!