政府の「新しい資本主義」実行計画案がまとまったようですね。その中で、「資産所得倍増プラン」というのが打ち出され年末までに詳細が決まるとか。
今朝のワイドショーは各局こちらの話題で持ち切りでしたね。
資産所得倍増プラン、なんだかすごいネーミングですね。
いったいどのようなものでしょうか?
経済ド素人の専業主婦Mollyが素人なりに解釈してみました。
- 「資産所得倍増プラン」てどんなプラン?
- 他国と比較して日本の資産運用状況はどんな感じ?
- では、私達はどうすればいいの?
このあたり、考えてみました。
「資産所得倍増プラン」てどんなプラン?
現在日本の個人金融資産はおおよそ2000兆円とのことですが、そのうち半分以上が現金または預金だということで、その資金を投資に向かわせようという狙いらしいですね。
それにより、個人の資産も倍増するし、株式投資により会社も潤い給料も上がり所得も倍増する、というプランという解釈ですが、合っていますか?
そのための施策として、個人投資家向けの優遇税制「NISA」や個人型確定拠出年金「iDeCo」の改革をして、日本人の資産運用を促そうというものらしいです。
NISAの改革
金融庁から新しいNISAとして発表されている改革は、一般NISAとつみたてNISAのうち、主に一般NISAに関しての改革とのことのようです。
2024年からは、一般NISAを二段階にして一階部分を現つみたてNISAのように投資信託で20万円まで、二階部分を株式、投資信託などで102万円までとなるようです。
詳しくはこちらから→新しいNISAの概要
一般NISAは非課税期間5年間と短いので、今の私は長期分散投資対象のつみたてNISAを続けていくつもりですので、あまり影響はないかな、と思っています。
一方、中期で株式投資などで大きく利益を得たいという人は、年末までに詳細が決まるようですので今後の情報に注目!ですね。
iDeCoの改革
iDeCoについては、こちらのブログではまだ詳しく述べていませんが、私も利用しています。
iDeCoもNISA同様、個人が非課税で資産運用できるしくみですが、非課税なのは運用益だけでなく、掛け金が全額所得控除など大きなメリットがあり、こちらも是非利用したい制度だと思います。
この5月には加入対象年齢の上限が59歳から64歳に引き上げられましたが、更に65歳以上に引き上げる方針のようですね。最終的には70歳まで拡大する方向ということで、これは昨年施行した改正高年齢者雇用安定法で70歳まで働けるよう努力義務を企業に課したことを見据えての改正といったところでしょう。
積立も70歳までできるようになるということでしょうか。
そうなると、より大きな資産を形成できるようになりそうですね。
こちらも今後注目していきたいと思います。
他国と比較した日本の資産運用状況
では、ほかの国はどのような状況なのでしょうか。
こちら、日本とアメリカの家庭における金融資産構成の違いを表す円グラフです。
こちらの円グラフを見てもわかる通り、現金預貯金と投資資産の割合が日本とアメリカはちょうど逆になっていますね。
日本 | アメリカ | |
現金預貯金 | 54.2% | 13.7% |
投資資産 | 14.4% | 50.8% |
保険・年金など | 28.4% | 32.6% |
こういった状況下、この20年間で日本の金融資産の増加は約1.5倍なのに対して、アメリカは約3.3倍に膨らんでいる、という事実。
では、どうして日本はこれほどまでに現金預貯金主義なんでしょう?
私達昭和生まれの人間は、小さい頃から「お金の話をするなんて、はしたない」と言われてきました。また、日本は昔から謙虚、清貧を重んじるところがあり、慎ましく暮らす美学があったせいではないでしょうか。
そして、お金のことは誰にも教わる機会もなく、ただ親からの「危ないことには手を出さないように」と教えられ大人になりました。
今朝のワイドショーでも街角インタビューで、資産運用をしない理由として
・投資の知識がない
・損をしそうで怖い
・そもそも興味がない、必要性を感じない
といった声があがっていました。
ただ、この20年ほど日本はずっとデフレで物価は上がらなかったので現金預貯金でも問題なく、それほど資産運用の必要性を感じなかったんだと思うのです。
が、ここに来てのあらゆる分野での物価上昇です。今後もこの物価上昇は続く見込みだということですので、現金預貯金のみだと資産は徐々に目減りしてしまいます。
この春から、高校の家庭科では「資産運用」の授業が始まるようですね。
これからは、日本でも「資産運用」は当たり前になっていきそうですね。
では、私達はどうすればいいの?
まさに先日私が投稿したこちら、この政策を意識したわけではないのですが、まさにこれから資産運用を始めようかという方へ少しでも参考になれば、と思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございます(^^)で
テキトー主婦のMollyでした。
*素人の意見ですので、投資の判断と責任はご自分で行ってください。
*本ブログの免責事項をご確認願います。
↑↑↑ランキングに参加しています。よろしければポチっとお願いします!
↑↑↑フォローいただけると嬉しいです!